
レジリエンスとは
試練や逆境に立ち向かう力であり、健やかな心身に宿るしなやかな心の筋肉です。レジリエンスがあることで落ち込んでも立ち直れ、ありのままの自分を受け入れて、人との良い関係を築き、ポジティブ思考で前に進んでいきます。レジリエンスは誰にでも身につけられる心の筋肉であり、レジリエンスを習慣にすることで、先行きの見えない現代で希望をもって幸せな人生を送ためにも必要です。
《 レジリエンスを高める4つの行動 》
STOP(静)
・感情の一時停止ボタンを押す。
・役にたたないネガティブ感情を手放す。
・立ち止まって振り返る・受け入れる。
CHANGE(替)
・気持ちをポジティブに切り替える。
・過去・未来から現在へ時間軸を切り替える。
・柔軟に思考を切り替えて選択肢を広げる。
GO(動)
・決めたことを実践する・身体を動かす。
・粘り強く行動する。
・人との良い関係を築く・利他的に行動する。
UP(幸)
・夢・希望・目標を持つ。
・自分を成長させる。
・感謝し幸福感を味わう。
階層別レジリエンス研修(社会人向け)
・新人向け 社会人1年目で身に付けるレジリエンスの基礎
・若手社員向け 粘り強さを養うレジリエンス・離職防止
・リーダー向け キャリアを意識したレジリエンス向上
・管理職向け 組織を成長させ、目標を達成するのためのレジリエンス
・レジリエンス実践塾 6回の講義でレジリエンスを習慣化する
・レジリエンス組織開発 組織単位での課題実践プログラム
学生向けレジリエンス研修
・中高生向け授業 夢の探し方・創り方・努力できる自分になる
・専門学校・大学生向け講義 ストレス対処法・より良い人間関係の構築
サイコロジカル・ファーストエイド・ワークショップ(PFA,心理的応急措置)
心にも応急措置が必要。
3つの方法(見る・聞く・つなぐ)で助けられる人になる。
レジリエンスは誰にも必要とされており、例えば以下のような課題にも効果がみられます。
・ストレス耐性をあげ、メンタルを強くしたい
・一人ひとりのモチベーションを上げ、組織を活性化したい
・高い目標や新規分野にも、積極的に取り組める人材を育てたい
・若手社員に粘り強く仕事をさせたい。離職を防ぎたい
・閉塞感のある現状を改善し、働き方改革を推進したい
・費用(半日研修10万~ご相談ください)
詳しい内容はお気軽に、メールでお問い合わせください。