

グリットを身につける
レジリエンスは 心の回復力です。 落ち込んでも立ち直れる、七転び八起きは、まさにレジリエンス。 どうすれば 「回復力=レジリエンス」が身につけられるのか? いくつかのポイントがあります。 楽観性やポジティブ思考 (ただし、やみくもにこれだけはいけません) 人とのつながりがあり孤独でないこと 柔軟なマインドセット(成長思考)があること やり抜く力(グリット)があること どれも必要ですが、今回は「やり抜く力」に注目してみます。 ■やり抜く力とは? 失敗や挫折を経験しても、最後まで続けられるのが「やり抜く力」です。 コツコツと粘り強く、努力が継続できる。忍耐力もあります。 「1万時間の法則」とは、 楽器の演奏やスポーツなど、何事もスキルを上達させるには、 練習時間の長さが必要で、1万時間かければ上級者になれるということです。 仕事に置き換えてみると5年分に相当しますが、 ただ続ければよいというわけではなく、以下の3点が重要なポイントです。 どれだけ集中して取り組んだか 目的をもった質の高い取り組みができたか 改善があったか 別の視点で見てみると、 楽し