
折れないためのコーチング
先日お会いした企業の管理職の方から、部下がうつ病で長期休養になった経験をお聞きしました。
その部下は女性の新入社員で、上司の期待に応えたいとがんばっていたようで、そろそろ一人立ちできるかと思い、ある案件を任せてみました。分からないことは遠慮なく相談するようにと伝えています。
コンサルテーション系の仕事で、彼女が顧客向けの報告書を作成し提出したところ、 顧客側担当者から修正箇所の指摘があり、修正して再提出することを3回繰り返したそうです。
すると、3回目の修正要求が受けた途端、突然崩れてしまい、自宅から出れなくなり、うつ病でしばらく休むことになりました。
報告書提出の場には上司も同席して、修正に関してもフォローしています。どうすれば防げたのか、もし、自分がその上司の立場だったらどうするかを考えてみました。
●修正を指摘された時の気持ちを聞く
本人がどういう気持ちで受け止めたかを聞き出します。
- 力不足、未熟さに対する気持ち
- 上司の期待に応えられなかった気持ち
- 顧客に対する気持ち
- 修正作業に対する疲労感